コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

シンバイオシス株式会社|腸内フローラ移植(FMT,便移植)とUFBの研究所

  • はじめての方へ
  • 事業内容
    • 理念・ビジョン・行動指針
    • これまでの歩み
    • スタッフ紹介
    • 共同研究・技術提携のご案内
  • 微生物の世界
    • 腸内フローラ移植(便移植)
    • 私たちの腸内フローラ移植技術
      • 《特許出願中》NanoGAS®水を使用した移植菌液
    • 腸内フローラ移植をご希望の方へ
    • クリニック・医療関係者様へ
  • 論文情報
    • 世界の腸内細菌の論文・ニュース
    • ウルトラファインバブル(UFB)分野の論文・資料
  • NanoGAS®(UFB)の世界
    • NanoGAS®を支える技術、ウルトラファインバブル(UFB)とは
    • 私たちのNanoGAS®技術
      • NanoGAS®検証試験結果
      • NanoGAS®活用事例
    • NanoGAS®有償サンプル(法人様のみ)
  • ブログ
    • お知らせ
    • 腸と健康
    • 腸内フローラ移植
    • NanoGAS®(UFB)
    • 研究員のひとりごと
  • お問合せ
    • よくあるご質問
    • サイトマップ

ドナー

  1. HOME
  2. ドナー
金のうんこ
2019年9月27日 / 最終更新日 : 2021年5月27日 ちひろ 腸内フローラ移植

便移植におけるスーパードナー現象

こんにちは。スイカの季節が終わり、夜間の排尿が5回から2回に減ったちひろです。 ついでにウンコも赤から茶色に戻りました。(どんだけ食べててん) 腸内細菌にも衣替えとかあるんかな。クロストリジウムとバクテロイデスとビフィド […]

2019年8月5日 / 最終更新日 : 2021年9月9日 ちひろ 腸内フローラ移植

国内初の組織的便バンクが誕生。その全貌を公開します。

最近、どうしてもウンコが汚いと思えなくなってしまい、世間の認識とのギャップが埋まらずに社会生活に支障が出ているちひろです。 わたしは飲み会という存在を忌み嫌っているのですが、先日二年ぶりに飲み会なるものに参加しました。大 […]

便移植ドナー
2019年1月15日 / 最終更新日 : 2021年6月3日 ちひろ 腸内フローラ移植

腸内フローラ移植(便移植)のスーパードナーの条件を公開します

うんちを持ったことはありますか?(今からごはんの人ごめん) 素手でうっかり触っちゃったとかじゃなくても、何かに包んだ状態でもいいですよ。(そういう状況のほうがまれやわ)そもそも、検便とかでちょっとならまだしも、うんちをご […]

便バンク
2018年11月2日 / 最終更新日 : 2021年5月10日 ちひろ 腸内フローラ移植

腸内フローラ移植(便移植)、ドナー情報の公開はじめました

例えば。例えばですよ? 人さまのウンチを原料にして作った液体を、自分のおしりから入れる方法があったとします。 特に実益もなくそういった行為をすることは俗に「プレイ」と呼ばれ、一部の愛好家の手によって受け継がれています。で […]

ドナー
2018年8月17日 / 最終更新日 : 2021年1月27日 ちひろ 腸と健康

便移植ドナーは「理想の腸内フローラ」を持った人がなれるのか

腸内細菌、腸内フローラの存在がわたしたちの健康どころか、生命を維持するうえで必須であるということが、どんどんわかってきています。アメリカの消化器学会では、最新の論文のうち8割が腸内細菌に関すること。 「ヒトゲノム計画」と […]

うんち
2018年1月24日 / 最終更新日 : 2020年11月20日 ちひろ 腸内フローラ移植

あなたのうんちが誰かの役に立つ。腸内フローラ移植のドナーについての考え方。

ドナドナドーナードーナー。こうしをのーせーてー。 小学校のとき、絶対歌う曲。わたしは声が低いので、絶対下のパートでした。 ドナドナドーナードーナー。(文字では伝わらんけど、平坦な感じ) この歌、実はユダヤ人迫害の歴史と深 […]

便移植ドナー
2018年1月19日 / 最終更新日 : 2020年11月17日 ちひろ 腸内フローラ移植

腸内フローラ移植(便移植)のドナーに国籍は関係あるのだろうか?

最近、腸内フローラ移植臨床研究会に所属する臨床医の先生方とお話する中で、「ドナーってどんな人なん?」「どんなフローラバランスなん?」「どういう検査してるん?」というお問合せをよくいただくようになりました。 移植をお受けい […]

ドナー
2017年7月3日 / 最終更新日 : 2020年8月29日 ちひろ 腸内フローラ移植

腸内フローラ移植(便移植)のドナーはどんな人か?

腸内フローラ移植は、正式には「糞便微生物移植」と呼ばれます。他人の便に含まれる腸内細菌を自分の腸に移植する方法です。 新しい治療法であること、そしてその衝撃の方法から、二の足を踏む人も少なくないでしょう。 でも、自分の中 […]

新着記事

令和4年度近畿地方発明表彰において 中小企業庁長官賞を受賞しました
2022年11月4日
BioJapan2022に出展します
2022年10月1日
「おおさか社会課題解決2号ファンド」投資実行について
2022年8月26日
一般財団法人腸内フローラ移植臨床研究会 第6回学術大会が開催されます
2022年8月22日
特許を取得しました
2022年6月20日
NanoGAS®活用事例<Love I Food Education様>
2022年5月28日

更新通知をメールで通知

メールアドレスを記入していただければ、最新情報を無料でお届けします。

お問合せはこちら。06-6948-5088受付時間 10:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問合せ フォームからお問合せいただいたほうが、より具体的なお話が可能です。
  • TOP
  • 事業内容
    • 理念・ビジョン・行動指針
    • これまでの歩み
    • はじめての方へご挨拶
    • スタッフ紹介
  • 共同研究・技術提携のご案内
  • 知財情報
  • 出版書籍
  • メディア掲載・展示会情報
  • 微生物の世界へようこそ
    • 腸内フローラ移植(便移植)
    • 私たちの腸内フローラ移植技術
    • 腸内細菌の論文・研究情報
    • 腸内フローラ移植をご希望の方へ
    • クリニック・医療関係者様へ
  • NanoGAS®(UFB)の世界へようこそ
    • NanoGAS®を支える技術、ウルトラファインバブル(UFB)とは
    • 私たちのNanoGAS®技術
      • NanoGAS®検証試験結果
      • NanoGAS®活用事例
    • NanoGAS®有償サンプル(法人様のみ)
    • ウルトラファインバブル(UFB)分野の論文・資料
  • 採用情報
  • 会社概要・組織図
  • アクセス(神戸ラボ)
  • サイトご利用上のお願い
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • よくあるご質問
  • お問合せ

SNSでフォロー

  • Twitter
  • Facebook

Copyright © シンバイオシス株式会社|腸内フローラ移植(FMT,便移植)とUFBの研究所 All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • はじめての方へ
  • 事業内容
    • 理念・ビジョン・行動指針
    • これまでの歩み
    • スタッフ紹介
    • 共同研究・技術提携のご案内
  • 微生物の世界
    • 腸内フローラ移植(便移植)
    • 私たちの腸内フローラ移植技術
      • 《特許出願中》NanoGAS®水を使用した移植菌液
    • 腸内フローラ移植をご希望の方へ
    • クリニック・医療関係者様へ
  • 論文情報
    • 世界の腸内細菌の論文・ニュース
    • ウルトラファインバブル(UFB)分野の論文・資料
  • NanoGAS®(UFB)の世界
    • NanoGAS®を支える技術、ウルトラファインバブル(UFB)とは
    • 私たちのNanoGAS®技術
      • NanoGAS®検証試験結果
      • NanoGAS®活用事例
    • NanoGAS®有償サンプル(法人様のみ)
  • ブログ
    • お知らせ
    • 腸と健康
    • 腸内フローラ移植
    • NanoGAS®(UFB)
    • 研究員のひとりごと
  • お問合せ
    • よくあるご質問
    • サイトマップ

更新通知をメールで通知

メールアドレスを記入していただければ、最新情報を無料でお届けします。

  • MENU
  • TOP
  • 事業
  • ブログ
  • 問合せ