2019年1月18日 / 最終更新日 : 2019年3月18日 ちひろ 腸内細菌たちと健康 口腔内細菌とお友達になりたい。むし歯や歯周病だけじゃない! 聞いてください。 わたしって、デスクワークのときは仕事中にずっとお菓子食べてるじゃないですか。(知らんがな) 正月休みよりも、仕事始まってからのほうが太ったしな。 そしたら先日ついに、むし歯になったんです。(泣) 毎日歯 […]
2018年8月25日 / 最終更新日 : 2021年2月1日 ちひろ 腸内細菌たちと健康 お米抜いている人に物申したい(糖質制限と腸内フローラ:前編) ○○ダイエット! とか、○○健康法! みたいなのって、どの時代でもありますよね。10年違うだけで、こんなに180度健康法って変わる!? と思うほど。(ビリーズ・ブートキャンプで死にかけた経験があります) ファッションと同 […]
2018年7月4日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 ちひろ 腸内細菌たちと健康 デブ菌とかヤセ菌とか言っている人に、腸内細菌の専門家として物申したい。 こんにちは。どんなに体調を崩しても、食欲だけはなくならない。ちひろです。(登場のしかたが芸人やん) むかし、エライ人がこう言ったそうです。「食べるために生きるな。生きるために食べなさい」 いや、わたしは胸を張って、食べる […]
2018年1月28日 / 最終更新日 : 2020年12月11日 ちひろ お知らせ 糖尿病(Ⅱ型)72歳男性 予備軍も含めると、日本人の6人に1人が関係している「糖尿病」。 日本人には肥満が少なく、見た目にはあまり糖尿病は多くなさそうですが、実は日本人は欧米人に比べて糖尿病になりやすい傾向があります。 気ぃ遣いぃやし(関西弁です […]
2017年9月20日 / 最終更新日 : 2020年10月1日 ちひろ 腸内フローラ移植 糖尿病(Ⅱ型)は、すい臓の病気ではなく腸内細菌と脳の指令不足でした 糖尿病という病気は、わたしたちの多くが想像するよりはるかに怖い病気です。ぽっちゃり体型がいきすぎちゃいました、みたいな軽いノリで語れるものではありません。 目が見えなくなったり、手足の自由が効かなくなったり、腎臓の機能が […]
2017年6月29日 / 最終更新日 : 2020年8月18日 ちひろ 腸内細菌たちと健康 血糖値が上がりにくい食べ方はベジファーストより◯◯ファースト 皆さんが、日常生活で一番しあわせを感じる瞬間はどんな瞬間でしょうか? 朝日をあびてのびをする瞬間 運動をして汗をかく時間 好きなドラマを見る時間 布団に入る瞬間 ボーナスでブランド物を買う瞬間 など、人によってさまざまあ […]